はるちゃんをおさえこんでるこなつちゃん。
その様子をよーく観察しているまろんちゃん。
こなつちゃんにつめ寄られているまろんちゃん。
その様子をよーく観察しているこわがりくうちゃん。
ついに逆転!!はるちゃんがこなつちゃんをおさえこみました。
(こんなに大きさが違っても楽しく遊べるんですよ。)
偶然こなつちゃんに出会ってしまったルビーちゃん。
ちょっとビックリ&ちょっとこわいけど、あわてずに冷静な対応ができました。
数々の場面を経てここまでになりました。
上手に関われるようになったね、こなつちゃん。
よくがんばったね、くうちゃん。
相変わらず、取っ組み合ってるはるちゃんとこなつちゃん。
そのすぐそばで静かな交流をしているルビーちゃんとまろんちゃん。
みんなそれぞれ自分のペースで遊べるようになりました。
今回は8月以来の久しぶりのパーティーでした。
改めてパピーパティーの楽しさ大切さを感じることができました。
パピーパーティーは子犬の社会化の1つです。
子犬どうしの遊び方を見ていると、これはとても私達人間では相手のできないことだな、と思います。
だから、気の合う子犬と出会えた子は思いっきり遊んでいってくれればいいんです。その中で自然と相手の気持ちを察することや行動のかけ引きなどを学習します。
気の合う子がいなかったり、怖かったりと、遊べない子もいます。
そんな子はまずその場の雰囲気に慣れること、そして次に”なーんだ、この子達も別に怖くないんだ”と思えるようになったら、それで十分です。
遊べる子犬と怖がっている子犬がいる、ということもパピーパーティーとしてはとても良いことです。
子犬達は自分とは違う気持ちの子犬がいることを知り、『NO』や『嫌だ』の上手な伝え方と、『わかったよ』という受けとめることの大切さを学習します。こういう子犬どうしのコミュニケーションが、この時期の子犬の心を大きく成長させるんです。
« 1月のパピーパーティー | 8月のパピーパーティー »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
※水曜日と祝日の午前中は診療致しております。
※5日(木)、13日(金)は午前休診の為、午後4時からの診療となります。
■の日は休診日です。
■の日は午前中のみ(正午まで)の診療です。
■の日は午後のみの診療です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※水曜日と祝日の午前中は診療致しております。
■の日は休診日です。
■の日は午前中のみ(正午まで)の診療です。
■の日は午後のみの診療です。
富山県の愛犬愛猫のご家族皆様へ。犬猫のホームドクターとしてご家族と一緒に見守っていきたいと思います。ワクチン・フィラリア予防・ノミダニ予防・鍼灸治療・しつけもしっかりケアして健康的に楽しく過ごしましょう。あらい犬猫病院をよろしくお願いします。
>フィラリア予防!~12月まで
>年に一回 健康診断!
あらい犬猫病院 院長 荒井靖子